お祓い・ご祈祷

新年初祈祷のご予約について

新年初祈祷のご予約を承っております。1組(1社)ずつ丁寧にご祈祷させていただきます。
新年初祈祷は、東の里総鎮守 牛天神北野神社へ。

ご祈祷のご案内

  • 家内安全
  • 心願成就
  • 学業成就
  • 合格祈願
  • 交通安全
  • 身体健全
  • 厄除成就
  • 商売繁盛

牛天神社務所にて承っております。
社務所:03-3812-1862までお申込ください。なお、FAX・E-mailによる申し込みは受け付けておりませんのでご了承ください。

神前結婚式

ご婚礼(神前結婚式)

北野神社では一般的な様式で行う"神殿挙式"の他に、二人だけで挙式をされたい方のお手伝いも致します。お気軽にお問い合わせください。

北野神社本殿では挙式のみを執り行って行っております。

安産祈願(安産祈願・戌の日参り)

古来より「妊娠5ヶ月目の最初の戌の日」に「妊婦が腹帯を巻き安産祈願のお参り」を行う風習があります。
お産が軽く、たくさんの子宝に恵まれる犬は、安産の守神として人々に愛され続けています。

2025年の戌の日カレンダー
1月 5日(日)・17日(金)・29日(水)
2月 10日(月)・22日(土)
3月 6日(木)・18日(火)・30日(日)
4月 11日(金)・23日(水)
5月 5日(月)・17日(土)・29日(木)
6月 10日(火)・22日(日)
7月 4日(金)・16日(水)・28日(月)
8月 9日(土)・21日(木)
9月 2日(火)・14日(日)・26日(金)
10月 8日(水)・20日(月)
11月 1日(土)・13日(木)・25日(火)
12月 7日(日)・19日(金)・31日(水)

厄年早見表

年齢は数え年です

2025年 男性

前厄
令和5年生まれ(5歳)
平成14年生まれ(26歳)
昭和60年生まれ(43歳)
昭和41年生まれ(62歳)
本厄
令和4年生まれ(6歳)
平成13年生まれ(27歳)
昭和59年生まれ(44歳)
昭和40年生まれ(63歳)
後厄
令和3年生まれ(7歳)
平成12年生まれ(28歳)
昭和58年生まれ(45歳)
昭和39年生まれ(64歳)

2025年 女性

前厄
令和5年生まれ(5歳)
平成20年生まれ(20歳)
平成6年生まれ(34歳)
昭和65年/平成2年生まれ(38歳)
昭和41年生まれ(62歳)
本厄
令和4年生まれ(6歳)
平成19年生まれ(21歳)
平成5年生まれ(35歳)
昭和64年生まれ(39歳)
昭和40年生まれ(63歳)
後厄
令和3年生まれ(7歳)
平成18年生まれ(22歳)
平成4年生まれ(36歳)
昭和63年生まれ(40歳)
昭和39年生まれ(64歳)

2025年 方位除け・八方塞がり 早見表

人の運勢は生年月日により、九つの星「九星」に分けられると考えられています。星回りによって、気の充実した運気の良い時や、気の沈滞した運気の悪い時など波があります。星回りの悪い年は、お祓いをしてその災厄を除いて良い年としましょう。(方位は男女共通です。)

二黒土星(中央・八方塞がり)
年齢 生まれ年
100歳 昭和元年生
91歳 昭和10年生
82歳 昭和19年生
73歳 昭和28年生
64歳 昭和37年生
55歳 昭和46年生
46歳 昭和55年生
37歳 昭和28年生
28歳 昭和10年生
19歳 昭和19年生
10歳 平成28年生
1歳 令和7年生
五黄土星(北東・表鬼門)
年齢 生まれ年
103歳 大正12年生
94歳 昭和7年生
85歳 昭和16年生
76歳 昭和25年生
67歳 昭和34年生
58歳 昭和43年生
49歳 昭和52年生
40歳 昭和61年生
31歳 平成7年生
22歳 平成16年生
13歳 平成25年生
4歳 令和4年生
七赤金星(北・困難宮)
年齢 生まれ年
105歳 大正10年生
96歳 昭和5年生
87歳 昭和14年生
78歳 昭和23年生
69歳 昭和32年生
60歳 昭和41年生
51歳 昭和50年生
42歳 昭和59年生
33歳 平成5年生
24歳 平成14年生
15歳 平成23年生
6歳 令和2年生
八白土星(南西・裏鬼門)
年齢 生まれ年
106歳 大正9年生
97歳 昭和4年生
88歳 昭和13年生
79歳 昭和22年生
70歳 昭和31年生
61歳 昭和40年生
52歳 昭和49年生
43歳 昭和58年生
34歳 平成4年生
25歳 平成13年生
16歳 平成22年生
7歳 令和元年生